大本山 建長寺
                                        

開山大覚禅師
   750年遠諱 

いつも参加できる行事です。 写 経:境内奥の方丈大玄関から入った正面の部屋「知客寮(しかりょう)」で写経をすることができます。
小塔婆:方丈(龍王殿)の正面に設置しておりますので、常に奉納することができます。
写経と小塔婆の奉納金(¥1000〜)全ては、遠諱事業に充てさせていただきます。

般若心経


 

写経:約60分

書写が早い方は40分ほどで書き終えますが、ゆっくりお書きになると90分で終わらない方もいらっしゃいます。
時間を気にせずご自分のペースでどうぞゆっくり心を込めてお書きください。
 
 

延命十句観音経


 

写経:約30分

早い方は15分ほどで書き終える42文字の短いお経です。朝に夕に観音様を念じ、そのご利益を頂戴してまいりましょう。
 
 

小塔婆


 

先祖供養

長さ約36cmの短い塔婆です。ご先祖様と建立者のお名前をお書きください。翌朝の読経中に読み上げて御回向いたします。